ラベル ぱぴよん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ぱぴよん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月22日金曜日

ポケモン go始めました!


こんにちは!ぱぴよんです!


ついに配信されましたね!ポケモンgo!



これほどAndoroidで良かったと思ったのは初めてですねww



私は御三家は各シリーズ水タイプ選んできたので今回も水タイプのゼニガメを選びました 












ちなみに現在の手持ちです!




最初にモンスターボール60個ももらえるんですよ~



あぁ^~課題集中できないんじゃぁ^~




2016年7月18日月曜日

ひとりぼっち惑星(スマホアプリ)



おはようございます

レポート今終わったところです
ぱぴよんです



空が白い…


よし!目を覚ますぞ!!



_(;3 _/∠)ゞ




まぁ、今回はひとりぼっち惑星というスマホアプリを紹介していきたいと思います!




タイトル画面から初音ミクの「*ハロー、プラネット。」という曲を連想しましたが残念ながら関係性はなさそうです…





このゲームは部品を集めてアンテナを建てていく放置ゲーだと思ってましたが、実はそうではなく現実の人間の感情が流れてくる川と言ったらいいのでしょうか、上手く言えなくてすみません。



そもそも現実の人間の感情が流れてくるってどういうこっちゃと思っている人のために解説しますと、アプリ内のポイントを消費することでひらがなだけのメッセージを送信、受信することができ、この送信できるメッセージには宛名、差出人名は記されず他のランダムなプレイヤーに送信され、宛名がない匿名のメッセージには様々な人が様々な想いを綴っています。NPCではなく現実の人間のリアルな感情を感じれる非常におもしろいアプリです。


無料なので是非プレイしてみてください!


ポケモンgo pokemon go



みなさんこんばんわ
外国のみなさんはおはようかな?


なんでも担当のぱぴよんです!


今回は雑談というか独り言メイン?なので苦手な人いたらごめんなさいっ





いやぁ、私の周りは今ポケモンgoの話題ばかりでですね、いつ日本で公開されるの~?なんて聞き飽きた次第で。



斯く言う私もポケモンgoめちゃくちゃ楽しみだったりします。
ポケモンで育ってきた世代ですし何よりポケモンが好きなもので。

とくに「ルビー・サファイア」が大好きなんですよねぇ
最初の3匹からはミズゴロウを選びましたね。多分、全シリーズ水タイプ選んでるかも知れない…
「サン・ムーン」ももしかしたら水タイプを選ぶかもしれませんねぇ。


外国の皆さん、ポケモンgo楽しんでますか?様々なトラブルも起きてるみたいなのでマナーを守ってプレイしましょう。このままいったら規制されたりポケモンへのイメージが悪くなったりしてしまうので1人1人がマナーを守ることが大切になってきます。

この記事が世界のポケモントレーナーの目に届くことを祈りつつキーボードを打っています。


twitterでもまわってきてますがポケモンgoを始めるにあたっての注意事項を載せたいと思います
①普段使っているハンドルネームは使わないこと
身バレ怖いですよ~
②他人の敷地に勝手に入らない
警察沙汰になっちゃうかも
③周りをよく見る
普通に危険です。車にはねられたりして「めのまえがまっくらになった…▼」では済みませんよ。



一ポケモンファンとして皆さんにはマナーを守って安全に楽しくプレイしてもらいたいものです。

おすすめ漫画「魔人探偵脳噛ネウロ」


こんばんわあ
ぱぴよんです

何担当かこれもうわかんねなあ…


さて、今夜紹介するのは暗殺教室で有名の松井優征先生のデビュー作、
「魔人探偵脳噛ネウロ」です!



魔人探偵脳噛ネウロは集英社の週刊少年ジャンプにて2005年12号~2009年21号の間に連載されていて、単行本は23巻、小説が1巻刊行され、アニメ化やゲーム化もした人気作品です。


概要としては

物語は、『』を食糧とする魔人・脳噛ネウロが、「謎」を求めて地上を訪れるところからスタートする。人間界で目立たず生活する為に桂木弥子を探偵役に仕立て上げ、影でその事件の「」を「喰べる」ことを目的とする。主役のネウロと弥子は共通して食に対するこだわりを持ち、本作には「グルメ」「食事」といったテーマが根底に流れている。

あらすじは
謎を食糧とする突然変異種の魔人脳噛ネウロ。魔界の「謎」全てを喰らい尽くしてしまったネウロは、自らの脳髄の空腹を満たせる「究極の謎」を求め、人間界へと赴く。
人間界へと降り立ったネウロが最初に見つけた謎は、女子高生桂木弥子の父親・桂木誠一が殺された事件。警察の捜査が難航する中、ネウロは弥子に接触し協力者(奴隷人形)となり探偵を演じることを強要する。魔人の力をもって脅迫され、弥子は嫌々ながらもそれを引き受ける。前菜として近場の喫茶店で起きた事件を『魔界777ツ能力(どうぐ)』を駆使し解決し、そして桂木家の謎もあっさりと解いてしまう。
こうして真相を知り日常を取り戻した弥子だが、その後もネウロの隠れ蓑として女子高校生探偵の名を掲げさせられ「謎」を探す羽目になる。多くの事件を通して次第に「謎」に満ちた奇妙な日常に慣れ、そして「ひとりきり」の歌姫アヤ・エイジアや、世界中を震撼させる凶悪犯罪者怪盗“X”など、数多くの犯罪者と接していく中で、弥子の中に犯人の心理の奥底にある想いを理解しようとする感覚が芽生えていき、ネウロと共に行動していき、事件に挑んでいった。

…という感じです!

ネウロの魅力の一つとして有名なのが独特な表現方法ですね。
ある話で毒薬が被害者を死に至らせるシーンがあるのですが

初めてこのシーンを見たとき自分は小学生でしたがそれはもう衝撃的でしたよね。
少年誌でこんなエグイのを載せて良いのか!なんて当時思ってましたけど、今改めて見ると松井先生の圧倒的センスと表現力を感じます。

登場人物も皆、濃いです。色々と。

とある回で放火殺人をした犯人。”炎”に”燃え”てるという極度の炎フェチ?を持ってたり、使い捨てキャラなのにこんなにキャラ濃いのか…(困惑)

気になった方は文庫版も出てるので是非買って読んでみてははいかがですか?(ステマ)


2016年7月11日月曜日

夏におすすめアニメ「とらドラ!」 #anime #moe #kawaii #toradora!



こんにちは!ゲーム担当だったことを忘れてたぱぴよんですw


今回紹介するのは電撃文庫より、竹宮ゆゆこ先生作のライトノベルが原作のアニメ「とらドラ!」です!


原作の方は本編10巻、スピンオフ作品が3巻刊行されていて、漫画版、小説版は海外向けに翻訳されたものも出ています!


とらドラは恋愛や家族のことなどで悩む高校生が描くラブコメもので、タイトルは登場人物である逢坂大河(あだ名が手乗りタイガー)と主人公の高須竜児の竜からきている。



ここで登場人物を紹介していきます!



こちらが逢坂大河。声優はあの有名な釘宮理恵。ツンデレでドジ。かわいい。



そしてこちらが主人公の高須竜児くん。怖い見た目ですが几帳面で家事、特に料理好きという…
この見た目からは想像できないですよねwwww
声優は間島淳司さん



ヒロインの櫛枝実乃梨。天然マイペースでアホの子。女子ソフトボール部に入りつつアルバイトをかけもちでしている。声優は堀江由衣さん



主人公高須竜児の親友である北村祐作。ソフトボール部と生徒会に所属している。優等生ではあるがどこかズレているところがある。声優は野島祐史





ヒロイン?の川嶋亜美。読者モデルであり北村の幼馴染。かわいい外見の裏にはとんでもない裏がある。私個人としては素の性格の方が好きですね^~
声優は喜多村英梨。



私、とらドラは8週くらいは見ましたけど全然飽きないですよね~
キャラがみんな個性的で1人1人にドラマがあって、思いがあって、主要メンバー5人以外にもキャラ設定がちゃんとされていて、高校という舞台を上手く表現されているんですよね~


学生、特に高校生には強くおすすめします!


終盤、みのりんのセリフにはグッと来るものがありましたねぇ^~

2016年7月10日日曜日

水戸駅北口近くのラーメン屋「坊主」に行ってまいりました




どうも、グルメ担当と化しそうなぱぴよんです。


ゲーム記事も書いていきます……多分w




7月2日の昼に行ってきたラーメン屋「坊主」について紹介していきたいと思います!

この坊主さん、7月24日で閉店し、東京に移店するみたいです!


そのせいか1時間待ちでした!!


メニューですが…





超極辛……ヒエッ



私は初坊主だったのでそこまで辛くなさそうな味噌つけ麺を食べました!

坊主は食券制なのですが開店二時間で人気メニューは売り切れになってました…







2016年7月4日月曜日

那珂市の豚男にて"カレーなるまぜそば"を食べてきました!!




こんにちは!もはやラーメン担当と化しているぱぴよんです!!!



今回は、先々週行ってきた那珂市にある豚男さんの"カレーなるまぜそば"を紹介していきたいと思います!



↑ちなみにこちらがカレーなるまぜそばになります!
麺の量は300gです!

豚男さんの記事を書くのは二回目ですねwww



中の方をちょっと持ち上げてみると…






まさにカレー!ですねwww



お味の方は中辛ほど辛くない程度ですが、程よくスパイスが効いててなおかつまろやかでした!!!



麺も豚男らしい食べごたえのあるものでした!!




いやぁ…デブになるこの感じ最高ですよ( ^)o(^ )




ちなみにお値段は930円です!!


ややお高めに感じるかもしれませんがお値段以上のおいしさはこの私が保証します!!!!



この夏、あえてこの香辛料の効いたカレーなるまぜそばを食べてみてはいかがですかな?





2016年6月24日金曜日

ネタがなさ過ぎて艦これで大型建造した話



こんばんわ、ぱぴよんです


メタ発言になりますがネタが無くてですね、キリフダをとうとう使ってしまいましたよ…
えぇ、タイトルのとおり、艦これで大型建造してきました。2回。
ぶっちゃけた話大和とビスマルクは2隻いて大型組も揃ってるんですよもう…
でも2隻目の武蔵そろえたいなーなんて甘い考えは捨てるべきでしたね



建造前

















資材ホクホクですよ、神…
ちなみに私、例のアイオワイベ未参加です。
艦これ自体久しぶりなのです!


まず1回目(グロ画像注意)



















榛名ェ…このグラに懐かしさを感じました。







そして2回目(ブラクラ注意)



































ま る ゆ ・ ・ ・



まるゆ…



はぁ



ちなみに建造後の資材です。お納めください。(ガチグロ注意)





































今夜学んだこと:淡い期待は持つだけ無駄であること。

2016年6月22日水曜日

水戸市堀町のラーメン屋「富次郎」に行ってきました!



こんばんは!ぱぴよんです!


今日はバイト帰りに友人と茨城県水戸市堀町にある次郎系ラーメン屋の富次郎に行ってまいりました!!


















初富次郎、グレートでしたよォ(´-ω-`)





自分が注文したのは300グラムにんにく無し豚2枚トッピングです!


お値段がラーメン750円にトッピング代が100円でした!
850円でこのボリューム…流石次郎系です!!


味の方は次郎系特有の味でしたが、以前行った豚男さんよりあっさりしてました!
























面も太く、食べごたえがありました!


チャーシューも柔らかくて美味しかったですヽ(*´∀`)ノ






















営業時間は↑の通りです!
運悪く営業してない日があるかもしれませんがそこは仕方ないですねっ



駐車場が無いので車で来られる方は駐車場を探してから来るのを強くおすすめします!!



さっき食べたばかりなのにまた富次郎行きたくなってる自分がいますwww

次郎系ラーメンの中毒性おそるべし…







2016年6月20日月曜日

WiiU バーチャルコンソールおすすめソフト




みなさん、お久しぶりです!ゲーム担当のぱぴよんです!
今回はWiiUのバーチャルコンソールで発売されてるソフトでおすすめの作品を紹介していきます!


まずはCAPCOMから発売されたロックマンエグゼシリーズです!!

「ロックマンエグゼ」の画像検索結果

ロックマンエグゼは6までナンバリングされてる大人気作品です!
ゲームのジャンルとしてはデータアクションRPGとなっていて、プレイ人数は1~2人、ゲームのハードは元はゲームボーイアドバンスでした!

「ロックマンエグゼ バトル」の画像検索結果

バトルは3×3マスの中でバトルチップ(攻撃や回復など)を使って敵を倒す仕組みとなってます!

概要としては
西暦200X年。IT産業が急激に発達し、「PET」と呼ばれる携帯端末を全ての人が所有していた。 その中にいるのが擬似人格型プログラム「ネットナビ」である。 人々は彼らネットナビを介して、日常のあらゆる行為をネットワーク上で行うことができ、生活は数年前とは比べ物にならないほど便利になっていた。
しかし、その一方でネット犯罪が深刻化し、各地のネットワークでウィルス・ネットテロ対策が社会問題化していた。 中でも悪質なのはWWW(ワールドスリー)と呼ばれるネット犯罪集団である。データを全て消去したり、機器を暴走させたりして、多くの人が被害を受けている。彼らにはネット犯罪者を取り締まるオフィシャルネットバトラーも手を焼いていた。
デンサンシティ、秋原町。そこにはウィルスバスティングの得意な小学5年の少年、光熱斗がいた。彼のナビの名はロックマン。2人は大きな事件に巻き込まれてゆくことになる。(wikiより)



シリーズの主人公は光熱斗君、私たちのネット社会のイメージとは真逆で元気ハツラツとした少年です!





10日前の6月10日が誕生日のようですね(^O^)熱斗君遅くなったけど誕生日おめでとう:)





こちらは熱斗君の相棒のロックマン。ネタバレになりますがロックマンの正体は熱斗君の双子の兄、光彩斗君のDNAをナビ化したものなのです!





ヒロインの桜井メイルちゃん、幼馴染属性。かわいい。これで小学生とかけしからんゾ^~


と、登場人物を挙げてたらキリがないのでこのへんにしてロックマンエグゼの魅力について綴っていきます!


魅力その1:王道かつ単純で分かりやすいストーリー

ロックマンエグゼシリーズに共通してるのが「ストーリーの単純さ」です!
一見単純なゲームと聞くとやりがいがあるの?と疑問を持ってしまうかもしれません。

歳を重ねるとゲームをする気ってなかなか起きなくないですか?自分はまだハタチですが今の時点でゲームをする気力がほとんどありません笑

でもそんな中、リラックスしてプレイできるのがロックマンエグゼなんです!!


魅力その2:自分だけのスタイルでバトル!

ロックマンエグゼは「フォルダ」に30枚の「バトルチップ」を組んで戦うゲームでありますが、この「フォルダ」は自分で好きなようにカスタムでき、自分オリジナルの戦術を作れるのもロックマンエグゼの魅力の一つです。

魅力その3:コレクター魂をくすぐる、バトルチップのシステム

強い敵を倒すには強い武器が必要なのはRPGの鉄則ですよね。ロックマンエグゼでいう武器というのはバトルチップを指します。そして強い武器が手に入りづらいのも常識です。ロックマンエグゼでは敵を倒した時のスコアによって手に入るバトルチップが変化します。強いバトルチップが欲しい!けど今の腕じゃ手に入れられない!じゃあどうするか?ひたすら敵を倒しまくってプレイスキルを磨くしかないですよね。ってな感じでバトルチップ集めに夢中になれちゃうところが魅力的です。


ざっとこんな感じでしょうかねぇ


あっ、ちなみにお値段702円です!!!ロックマンエグゼが702円でプレイできるんですよ!!!!!!!!!!!!!???????????正直破格だと思います!!


ちなみにロックマンエグゼシリーズで特におすすめしたいのは3のBLACKですかね。お手軽にできるのが魅力といいましたが、3BLACKはやり込み要素が多く長ーくプレイできるんですよ。



(正直1と2未プレイだなんて言えない…)



2016年5月30日月曜日

ぼくのⅣ号戦車の砲塔が吹っ飛んだ話する?


こんにちは、ゲーム担当のぱぴよんです!
タイトルから察した人もいると思いますが今回は世界で大人気のオンラインゲーム「World of Tanks」についての記事を書こうと思います
World of Tanks、通称WoTを始めて2年近くになりますがin率低いのでまだTier4、5の戦車しか持ってないです('A`)プレイスキルもないので余計研究が進まないんですよねぇ(:3_ヽ)_
自分は主に独戦車とソ連戦車を使っているのですが中々使いやすいですね〜
特にⅣ号とKV-1は乗ってて楽しいです (。-`ω´-)
WoTをプレイしてるとたまに酷いやられ方しますよねw
鉱山マップの崖の上から重戦車が降ってきてプレスにされたり自走砲の砲撃で砲塔吹っ飛ばされたりry
そんな訳でⅣ号の遺影を載せておきますね~(・ ω ・)~
いやぁ、見てて痛々しい限りだよⅣ号

2016年5月14日土曜日

那珂市の豚男(ブタメン)に来ました!

こんばんは!
スリーマンセルブログのゲーム担当のぱぴよんです!
主にゲーム、たまに食について書いていきたいと思います!
まず軽く自己紹介をしていきたいと思います( •̀ᴗ•́ )/
ニックネーム:ぱぴよん
職業:大学生
年齢:20歳
性別:漢
趣味:アニメ鑑賞、ゲーム(主にグラブル、艦これ、艦これAC、WoT、モンハン)、散歩、ドライブ
さて今日の本題に入りますよっ
ゲーム担当を名乗っといてさっそくブレていきますよ〜〜
今日はバイト終わりに友達と那珂市にある豚男というラーメン屋さんに来ました!!!
このお店の特長はまず量の多さ!あとジューシーなチャーシューです!
スープは醤油ベースのようです!
基本1杯730円と、コスパの良さも魅力的です!
今日は麺300g野菜アブラニンニク普通をいただきました!
何回か来てますけど飽きませんね!
某戦車アニメの聖地も近いので大洗に寄られた方は是非寄ってみてください!オススメです!
豚男の営業時間は
昼の部は11:30〜15:30
夜の部は17:30〜21:30
定休日は水曜日
となっています!